新体制紹介⑤|新入会員

今年度、琉芸文の会員は7人でスタートしましたが、新たに5人の新しい会員が増えました🌟1人ずつ紹介していこうと思います✊🏻

亀山 飛龍

1年次 沖縄大学 法律学科


Q1.誕生日

2002年9月10日

Q2.血液型

B型

Q3.出身地

多良間島

Q4.出身高校

南風原高校

Q5.琉芸文に入ったきっかけ

琉芸文に入ったきっかけは、高校の時から芸能をしていて卒業しても芸能をやりたくて先輩の紹介ではいりました。
芸能を始めたきっかけは、僕の島に八月踊りという行事があってそこでおじいちゃんやお父さんが毎年度参加をして踊っていました。
その踊っている曲を自分が弾けたら2人とも喜んでくれるかなと想い中学3年から太鼓を習って高校一年生の後半から三線を本格的に習いました。

Q6.琉芸文で挑戦したいこと

琉球古典芸能や創作など沖縄に残っている芸能新しく自分達の魅力を伝えて創る芸能など幅広く挑戦したいです!

Q7.今年の意気込み

あららがま「挫けない気持ち」精神で支えていきます!!!笑

◎高校時代からの後輩で、ヤンチャキャラだった飛龍と、大学でも一緒に芸能しているってことに今でも驚いています。(笑)毎回稽古に参加して、立ち方と息を合わせる力はピカイチ🌟一緒に舞台するのが楽しみです。(鹿股)

◎私も高校時代から知っていますが、ちゃんと関わったのは飛龍が琉芸文に入ってからです🤣いつも三線を背負い、稽古に取り組み、芸能LOVEが全身から湧き出ています。これからも共に頑張っていこうね!(横田)

琉球芸能文学研究会'23

沖縄国際大学の琉球芸能サークル 芽が出たばかりの双葉(学生)が織りなす 学生芸能の世界 琉球古典舞踊・八重山舞踊・創作舞踊 さまざまな芸能が一堂に会する 琉芸文ワールドをお楽しみください

0コメント

  • 1000 / 1000