会員紹介①|鹿股 勇月
出身地
岩手県
出身高校
真和志高校
血液型
O型
卒業後目指している職種
福祉系
好きなもの
文化
苦手なもの
きのこ
Q|まず琉芸文に入ったきっかけと、入ってみての感想を教えてください。
先輩の勧めで入りました、このサークルに入ってみて先輩方のそれぞれの個性も面白くて、それだけじゃなく稽古を重ねるうちにこの踊りも面白いなと思いました。
Q|今回収録に向けて大変だった、苦労したエピソードをお聞かせください。
本番一週間前にして、コーチの一人からまだまだ本気を出せていないと言われた時はショックでしたね、これまでも手を抜いていなかったはずだったのにコーチから「まだまだ」と言われてそこから本番で本気を出せるように稽古を更に必死で頑張ったのは一番大変でしたね。
Q|収録を終えてみての感想はいかがですか?
収録が終わった時は「やっと終わった」という体から力が抜けたというか気が抜けた反面、「やり切った」という達成感でいっぱいでした。ですがこの達成感を感じられたのは先輩方や、仲間がいたからだと思います。
Q|「双葉踊り」イチオシ演目・ぜひ注目して欲しいところを教えてください。
毛遊び(モーアシビー)ですね、この演目がコーチや顧問のこだわりが一番詰まった部分でもあり、私達の根性が詰まった部分でもあります、なので是非見て欲しいところです。
Q|最後に特設サイトをご覧の皆さんへメッセージをお願いします 。
私は卒業生の背中を追いながらこの双葉を終え、新しい時代を迎える。この繰り返しで芽から樹木に変わるんだろうなと思いました。私はまだ未熟で、先輩方を見習いながらこれからもこのサークルで沢山の思い出と経験を積み重ねて、確実な一段を踏みしめ、この一瞬一瞬をこれから入ってくる後輩たちに伝えていけるようにこれからも稽古に精進して行こうと思います。
「双葉踊り」出演演目
かぎやで風 久高節 毛遊び(ションカニ小) スーパーマミドー(クワ踊り・マミドー)
コーチーズからひとこと
腹から声出る系男子。たまにある急なハイっ!の返事にビクっ!てなります。良いことです。|舞踊コーチ
心優しくて力持ち。ピュアでニヒルなクマさん。ユンタでは声の高さを合わせるの大変だったけど、大きな声で頑張ったから、みんなを色んな意味で引っ張ってくれました!丨地謡コーチ
0コメント